「ロコモに関する講演会」受講について

1)内容:各県COA等又は地域医師会等が主催、共催する「ロコモ」に関する内容の講演会

2)単位申請期限:開催1か月前

3)単位申請方法

ア)主催者は下記申込書をダウンロードの上、必要事項記入し、下記ロコモコーディネーター研修会事務局まで送付。総務委員会で認定後、SLOC HP「ロコモコーディネーター専用ページ」に掲載し広報する。

資格継続のための講演会受講単位申請申込書はこちら

イ)受講証明書:主催者は受講証明書(受講者保存用)を当日会場入口で受講者に発行する。

*SLOCで作成しPDFを送付しますので、適当数をコピー「会長印」押印の上ご使用ください。

ウ)資格継続申請者は活動実績報告書に内容を記載し、申請時受講証明書を添付する。

エ)講演単位について

(1)原則として1講師・1演題・1時間を「1単位」とし(質疑応答の時間を含む)2単位までとする。

(2)30分2演題は「1単位」とする。

(3)特例として40分3演題で「2単位」を認める場合がある。(ただし同一カテゴリーに限る。)

オ)受講料は徴収しない。

* ロコモコーディネーター資格取得後、この規則が整備される以前の受講については、講演会案内のコピー添付も可とする。

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

ロコモコーディネーター研修会事務局

【お問い合わせならびに書類送付先】

一般社団法人 会議支援センター
 菅野 剛
 〒104-0041 東京都中央区新富2-4-14 新富田所ビル4階
 TEL:03-6222-9871
 FAX:03-6222-9875

※ご連絡はFAXまたはE-Mailにてお願い致します。

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

*「ロコモコーディネーター資格継続のための単位取得研修会」開催のご案内を随時掲載しています。

ロコモコーディネーター資格継続のための講演会のお知らせ

第17回大阪臨床整形外科医会運動器リハセラピスト資格継続研修会

日時:令和5年10月29日(日) 13:30 ~ 16:00

会場:大阪府医師協同組合ビル8階大ホール  大阪市中央区上本町西3丁目1-5

講演:

12:10〜13:10(60分)

1. 関節リウマチとリハビリテーション

きしもと整形外科リハビリテーションクリニック 岸本 秀樹先生

13:15〜14:15(60分)

2. 腰痛、膝痛、運動器不安定症に対するロコトレ運動療法

宮田医院 宮田 重樹先生

*「運動器セラピスト資格継続研修会」受講と同時にLC資格継続単位(2講演2単位)も併せて取得可能です。

大阪臨床整形外科医会主催第27回骨と関節の日講演会 ロコモ健康フォーラム

日時: 令和5年10月28日(土)  14:00〜16:20 (予定)
会場: 阿倍野区民センター大ホール (644名定員)

講演1:「要介護リスクを高めるフレイルとロコモって何?」(40分)
~元気な80歳をめざして~
大成 浩征氏 (整形外科医)
講演2: 「宮田・木下ロコトレ教室(仮)」(30分)
宮田重樹・木下裕介(整形外科医)×ロコモコーディネーター

*「講演30分+現地でのロコトレ実地指導30分」で1単位相当です。

 

第396回 福岡臨床整形外科医会教育研修会 / 第27回 骨と関節の日講演会

日時:令和5年10月22日(日) 13:30 ~ 16:00

場所:アクロス福岡 4階 国際会議場

講演:

・第1部演題「健康で自立した生活をめざそう」~ 骨粗鬆症とロコモティブシンドローム ~

講師:久留米大学医学部 整形外科 准教授 山田 圭 先生(60分)

・第2部演題「健康で自立した生活のために気を付けること」~ ロコモにならないために ~

講師:久留米大学医学部 整形外科 准教授 山田 圭 先生(30分)

講師:久留米大学病院栄養部 管理栄養士 池田 真由美 先生(30分)

****************************************

 

対象演題は 第1部1講演(60分×1)と第2部2講演(30分×2)の2単位です。

「事前参加申込書」は、以下よりDLの上FAXにてお申込みください。  なお当日ご参加も可能です。

第8回埼玉ロコモOLS研究会 / 浦和市

開催年月日:2023年7月22日(土)

研修会名:第8回埼玉ロコモOLS研究会

会場:The MARK GRAND HOTEL 櫻ホール さいたま市中央区新都心3−2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*1. シンポジジウム 14:15〜15:15
「オーラルヘルスと運動機能・介護の関わり」
演題Ⅰ:「オーラルフレイルが運動機能に及ぼす影響−頭蓋骨・下顎骨の役割とは−」
演者:加藤大介クリニック リハビリテーション科 古泉 貴章 先生
演題Ⅱ:「介護者の視点からのオーラルヘルスの重要性」
演者:くりの木薬局 山崎 あすか 先生

*2. 特別講演Ⅰ:15:15〜16:15

  オーラルフレイル対策の重要性について ーロコモ、骨粗鬆症との関連も含めてー

演者:東京都健康長寿医療センター 歯科口腔外科部長 平野 浩彦先生

*特別講演Ⅱ:16:35〜17:35

薬剤関連顎骨壊死の最新情報とその対策 ー改訂ポジションペーパーを踏まえてー

演者:松本歯科大学歯学部 歯科放射線学講座主任教授 田口 明先生

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

第7回埼玉ロコモOLS研究会 / 浦和市

令和4年7月23日(土)

会場:ロイヤルパインズホテル浦和

特別講演Ⅰ 15:50〜16:50

座長:埼玉医科大学医学部整形外科・脊椎外科 教授 宮島 剛

演者:沖本クリニック院長 沖本 信和

特別講演Ⅱ 16:50〜17:50

座長:林整形外科院長 林 承弘

演者:二階堂医院 二階堂元重

第371回 福岡臨床整形外科医会教育研修会

(開催日)  令和元年10月6日(日)

(会 場)  アクロス福岡 4F 国際会議場

〒810-0001 福岡市中央区天神1−1−1 TEL:092-725-9111

(主催団体名)福岡臨床整形外科医会

(演題 / 演者名)2演題・2単位です。

1. 肩、肘を悩ます痛みの診(み)つけ方、治し方 (60分)

久留米大学医療センター 整形外科・関節外科センター助教

中村 秀裕

2. あなたの脚は大丈夫? 〜股・膝の病気と治療〜 (60分)

久留米大学医療センター 整形外科・関節外科センター院長・教授

大川 孝浩

 

第32回JCOA学術集会・まほろば関西ロコモコーディネーター資格継続研修会

日時:2019年7月14日 午後1時~5時

場所:神戸商工会議所 3階

神戸市中奥港島中町61

申込:①学会ホームページからのオンライン事前申込

http://www.congre.co.jp/32jcoa/

研修会事前参加登録費(メディカルスタッフ):7,000円

         ②当日学会参加し、会場受付で申込

            研修会当日参加費:8,000円

*以下4単位の講義:要完全受講

・演題1 13:00~14:00

ロコモティブシンドロームに関する上肢障害

峠 康   和歌山労災病院手外科部長

・演題2 14:05~15:05

下肢の疾患とリハビリテーション

小坂 元  小坂整形外科医院院長

・演題3 15:15~16:15

脊椎疾患のリハビリテーション

猿橋 康雄 いざわ整形外科クリニック院長

・演題4 16:20~17:20

ロコモの予防と治療のためのリハビリテーション

和田 孝彦 オサダ整形外科クリニック院長

30年度資格継続のための研修会(大阪)

・日時:平成30年11月11日(日)13:00—17:30(4単位の講義:要完全受講)

・場所:エーザイ株式会社大阪コミュニケーションオフィス

梅田スカイタワー・イースト 33階 A会議室

(〒531-6001 大阪市北区大淀中1-1-88)

プログラム

岸本英樹先生  リウマチ性疾患のリハビリテーション
日下昌浩先生  スポーツ外傷のリハビリテーション、4つの外傷からリハビリテーションを考えるーーRICE:足関節捻挫(前距腓靭帯損傷)サイトカイン:肉離れ(筋組織)、アキレス腱断裂(腱組織)固有知覚:前十字靭帯損傷――
小坂理也先生脊椎のリハビリテーション
宮田重樹先生整形外科疾患治療に役立つロコトレ
・ 受講料4,000円

第6回 石川県運動器研修会

日 時: 平成30年9月1日(土)18:00~20:10

認定単位:2単位

福岡県ロコモコーディネーター研修会・意見交換会

1 日 時: 平成30年7月29日(日)14:00~16:30

2 プログラム

・14:00~15:00

講話 「ロコチェック・ロコトレの実際とリスク管理」 藤田整形外科医院 藤田 芳憲 先生

・15:00~16:30

・ロコモコーディネーター意見交換会 / グループでの意見交換

3会場:都久志会館 (福岡市中央区天神4丁目8−10) 4階 401~403会議室

4主催:福岡市役所

5後援:福岡市医師会

6定員:100名

7 受講料:無料

8 対象者:福岡県内在勤 ロコモコーディネーター資格所持者

9 その他

本会に参加されますと 「ロコモコーディネーター資格継続のための細則」(全国ストップ・ザ・ロコモ協議会)で定められた 「ロコモに関する講演会」 受講 1単位ならびに「実地活動」 1単位(意見交換会) 計2単位を取得できます

※受講証明書発行致します。

第31回JCOA学術集会桜島学会・鹿児島

研修年月日: 平成30年7月15日・16日

場所: 城山ホテル鹿児島(鹿児島市新照院町41番1号)

認定単位: 1単位×5講演

受講料:無料

学会参加登録費: 7,000円 ※オンラインでの事前参加登録は、学会ホームページ(以下サイト)よりお入りいただき、「メディカルスタッフ・その他」からお申し込みください。

http://www.congre.co.jp/31jcoa/registration/index.html

主催団体名: 鹿児島県臨床整形外科医会

代表者名: 鹿児島県臨床整形外科医会会長 / 橋口整形外科

橋口 兼久

*受講者:7月15日(日)75名 / 7月16日(月) 72名

鹿児島47・宮崎14・福岡5・熊本4・佐賀2・静岡・福井・富山各1

二日目は鹿児島(−3)・佐賀(+2)・富山(−1)

認定内容:

1.「成長期スポーツ外傷・障害-医療安全とロコモ対策」

講師:宮崎大学医学部整形外科 教授 帖佐 悦男 先生

日時:7月15日(日)12:30~13:30

会場:3階 サファイア

2.「ヒトが立ち・歩く仕組みとロコモティブシンドローム」

講師:国立障害者リハビリテーションセンター顧問 中村 耕三 先生

日時:7月15日(日)15:00~16:00

会場:4階 エメラルド

3.「人間にとっての運動器の意味と課題」

講師:福島県立医科大学 常任顧問 菊地 臣一 先生

日時:7月16日(月)9:10~10:10

会場:4階 エメラルド

4.「骨と筋肉の健康のために ロコモ予防について考える

-宇宙飛行士に起こる筋骨格系変化とその対応から-」

講師:久留米大学医学部 整形外科学教室 教授 志波 直人 先生

日時:7月16日(月)12:40~13:40

会場:3階 サファイア

5.「ロコモ伝導師-10年間の軌跡」

講師:藤野整形外科医院 院長 藤野 圭司 先生

日時:7月16日(月)11:30~12:30

会場:4階 エメラルド

*なお講演会受講後は、活動実績報告書に内容を記載し、会場で受け取った「受講証明書」を大切に保管の上、資格継続申請時、申請書に添付してください。

第3回石川県運動器研修会

*日時 平成29年3月25日(土)

*場所 金沢商工会議所

石川県から3名のロコモコーディネーターが受講されました。

・講演2(17:45~18:15)日本臨床整形外科学会ならびにSLOCからのメッセージ

1)「2年目を迎える運動器検診に対して」  17:45~18:15

日本臨床整形外科学会理事長/田辺整形外科医院理事長

田辺 秀樹先生

2)「健康寿命とロコモ」          18:20~18:50

全国ストップ・ザ・ロコモ協議会理事長

日本臨床整形外科学会顧問顧問/藤野整形外科医院院長

藤野 圭司先生

*認定単位  1単位

主催団体名 石川県臨床整形外科医会

代表者名  石川県臨床整形外科医会会長/石野病院院長

石野 洋

更新日2023/08/19