MENU

SLOCについて

  • SLOCとは、NPO法人 全国ストップ・ザ・ロコモ協議会 Japan Stop the Locomo Council 略して SLOC(エスロック)といいます。
  • この協議会は、ロコモティブシンドローム(ロコモ)を予防して健康寿命を延ばすことを目的に、ロコモ対策の重要性を広く国民の皆様に啓発するため2013年1月15日に設立されたNPO法人です。
  • 2019年1月7日付東京都より「認定NPO法人」認定証を受領しました。

ロコモについて

  • 「ロコモ」はロコモティブシンドローム (運動器症候群)の略称です。
  • 運動器の障害により、歩行・立ち座りなどの移動機能の低下をきたした状態のことをいいます。
  • 「メタボ」は内臓の障害、「ロコモ」は骨・関節・筋肉など運動器の障害です。
  • 運動や食事など日々の生活習慣によって改善することができます。

*今後のロコモコーディネーター資格取得研修会予定

  • 2023年3月19日(日)オンライン開催 詳細は「ロコモコーディネーター専用ページ」をご覧ください。 https://sloc.or.jp/?page_id=173 
  •                      
  • ▼   事前登録オンラインフォーム https://reg-cloud.com/sloc19/Entry/RegTop.aspx 
  •                    
PAGE TOP