1. ロコモコーディネーター資格取得研修会シラバス 2. ロコモスライド 3.「ロコモと認知症」動画PPT

1. ロコモコーディネーター資格取得研修会シラバス

【シラバス-8訂版】(2019/07/28更新)

2019年07月28日新潟研修会で使用した改訂版です。動画込みで存分にご使用ください。

1.ロコモの背景・子どもロコモ(二階堂元重)

2.運動器とは(長谷川利雄)

3.ロコモに関する疾患の予防と治療(原田 昭)

4.ロコモの基本 ロコチェック・ロコモ度テストとロコモ度1&2(佐藤 公一)

5.介護保険のしくみと医療介護の連携(林 承弘)

6.ロコモコーディネーターの仕事/ロコトレにおけるリスク管理(藤野 圭司)

 

【シラバス-7訂版】(2018/09/22更新)

2018年09月02日名古屋研修会で使用した改訂版です。

1.ロコモの背景・子どもロコモ(二階堂元重)

https://www.data-box.jp/pdir/c7273bb607d740baa79ee596f809961c

2.運動器とは(長谷川利雄)

https://www.data-box.jp/pdir/a605bd0d0a984a569a8692592dcf8f97

3.ロコモに関する疾患の予防と治療(原田 昭)

https://www.data-box.jp/pdir/0335b359963a4eb2ba66f1d6a6856ae0

4.ロコモの基本 ロコチェック・ロコモ度テストとロコモ度1&2(佐藤 公一)

https://www.data-box.jp/pdir/625f259898784d36981e62b1eb8a67b4

5.介護保険のしくみと医療介護の連携(林 承弘)

https://www.data-box.jp/pdir/7d9b1b125ce445198af8f7de479e2673

6.ロコモコーディネーターの仕事と安全管理(藤野 圭司)

https://www.data-box.jp/pdir/2c1a5f904b3c46dfb4f899be7afcefd4

 

【シラバス-6訂版】(2018/03/19更新)

2018年03月18日広島研修会で使用した改訂版です。

1.ロコモの背景・子どもロコモ(二階堂元重)

https://www.data-box.jp/pdir/c7273bb607d740baa79ee596f809961c

2.運動器とは(長谷川利雄)

https://www.data-box.jp/pdir/f9aa157a7b3d48c1b2d924b584860cd1

3.ロコモに関する疾患の予防と治療(原田 昭)

https://www.data-box.jp/pdir/0335b359963a4eb2ba66f1d6a6856ae0

4.ロコモの基本 ロコチェック・ロコモ度テストとロコモ度1&2(佐藤 公一)

https://www.data-box.jp/pdir/625f259898784d36981e62b1eb8a67b4

5.介護保険のしくみと医療介護の連携(林 承弘)

https://www.data-box.jp/pdir/7d9b1b125ce445198af8f7de479e2673

6.ロコトレの実際・ロコトレにおけるリスク管理(藤野 圭司)

https://www.data-box.jp/pdir/ebd557188c634b05bc1e0253bdf4d8e3

【シラバス-5訂版】(2017/11/11更新)

1.ロコモの背景・子どもロコモ(二階堂元重)

https://www.data-box.jp/pdir/c026205f9c824fc8a041e7ab3d7c7120

2.運動器とは(長谷川利雄)

https://www.data-box.jp/pdir/1af2cf9cd6b5478eb8d123e7b9e5c6e0

3.ロコモに関する疾患の予防と治療(原田 昭)

https://www.data-box.jp/pdir/4513b71364624d2491f2ea3558f637e8

4.介護保険のしくみと医療介護の連携(林 承弘)

https://www.data-box.jp/pdir/88de7e7e5d5a482facd8c08d37de2d65

5.ロコモの基本 ロコチェック・ロコモ度テストとロコモ度1&2(佐藤 公一)

https://www.data-box.jp/pdir/f318a2f4da8e4894aac11898c70c5764

6.ロコトレの実際・ロコトレにおけるリスク管理(藤田 芳憲)

https://www.data-box.jp/pdir/f8b7b2b7b1604e0cb25566519fbc3df8

【シラバス-4訂版】(2017/01/24更新)

(1)-1 ロコモの背景(二階堂PPT46枚)

1) 超高齢社会と今なぜロコモか?
2)なぜ、年とともにロコモになっていくのか
加齢による高齢者運動機能の問題点(体幹と下肢筋力・バランス能力・
体幹の関節可動域・姿勢・俊敏性・持久力)

(1)-2・子どもロコモ前半(二階堂PPT20枚) ・子どもロコモ後半(二階堂PPT30枚)

1)なぜ子どものロコモが重要なのか
2)子どものロコモ対策
3)姿勢の問題
(付録)健康な体作りのための子ども処方箋

(2)運動器とは(長谷川PPT72枚)

1.運動器とは
2.骨  1)解剖・機能 2)骨代謝     3)骨折
3.関節 1)解剖・機能 2)関節可動域   3)病態:関節痛・関節拘縮
4.筋  1)解剖・機能 2)徒手筋力検査  3)病態:筋肉痛
5.神経 1)解剖・機能 2)痛みの伝達経路
6.皮膚 1)解剖・機能 2)神経      3)筋肉
7.生理 1)バランス  2)歩行      3)心肺機能

(3)ロコモに関与する疾患 (原田PPT89枚)

1.運動器不安定症
2.運動器疾患 骨粗鬆症・変形性膝関節症・変形性股関節症・腰部脊柱管狭窄症・脊椎後弯症・脊椎圧迫骨折・大腿骨近位部骨折
3.認知症 認知症とは何か 認知症の原因疾患と頻度 認知症の診断と評価
4.サルコペニア 加齢による筋力の低下
不活発な生活
安静を強いられる疾患(肺炎、循環器疾患、呼吸器疾患、悪性腫瘍)

(4)ロコモ・ロコチェック・ロコモ度テスト・ロコモ度1&2(佐藤PPT77枚)

1.今なぜ「ロコモ」なのか?
・国策として「ロコモ」推奨の背景
2.ロコモティブシンドロームとは
1)ロコモの定義
2)ロコチェック(7つのチェック項目)
3)ロコモ度テスト(立ち上がりテスト・2ステップテスト・ロコモ25)
4)ロコモ度1とロコモ度2
5)その他の運動器機能評価法
3.ロコモ対策
1)運動(ロコトレ)
2)ロコモを防ぐ食事
3)転倒予防
4)ロコモの問題点を認識
5)ロコモを防ぐ生活習慣

(付録)Try! 40cm動画 .mp4

(5)ロコトレ・リスク管理およびSLOCによるロコモ普及活動について(藤野PPT57枚)

1)ロコトレ・リスク管理
1. ロコトレ 筋力トレーニング、可動域改善訓練、持久力訓練、バランス訓練、
俊敏性訓練、ADL改善訓練
2. ロコトレの実際:藤野整形外科医院/動画
3. 安全対策および事故防止(リスク管理)
4. 事故発生時の対処法(転倒を含む)
5. 救急処置、AEDの使い方

2)SLOCによるロコモ普及活動について

1.ロコモ普及活動に特化したNPO法人
2.ロコモキャラバン
3.ロコモ自治体アンケート調査
4.ロコモコーディネーター制度
5.ロコモコーディネーター活動調査

(6)介護保険の仕組みと医療介護の連携(林PPT68枚)

1.介護保険のしくみ
2.介護予防事業
3.医療と介護の連携
4.地域包括ケアシステム
5.ロコモコーディネーターとリエゾンについて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【シラバス初版】

(1)ロコモの背景・高齢者,子どもの実態,対策(PPT45枚)

(2)運動器とは「骨・関節・筋・神経・皮膚・生理」(PPT42枚)

(3)運動器疾患・認知症・サルコペニア(PPT66枚)

(4)ロコモの定義・ロコチェック・問題点(PPT46枚)

(5)ロコトレ・リスク管理(PPT35枚)

(6)介護保険の仕組み・医療介護の連携(PPT41枚)

(日整会ロコモ度テスト/臨床判断値反映)

(資料提供:宮田重樹委員)

*ご自由にダウンロードの上ご使用ください。

2. ロコモスライド

ロコモスライド(市民公開講座用)
・2018.09.23

「ロコモスライド初級編 / 発表者ノート解説入り 」を市民公開講座用として30枚PPTにまとめました。

「骨と関節の日」イベントはじめ、一般市民を対象とした講演用としてご自由にお使いください。

https://www.data-box.jp/pdir/a8ee14d7f8ac4cd2ad29e648f6103d37

(*367.2MB / ダウンロードに10分以上掛かります。)

ロコモスライド(医師会ヴァージョン)
・2015/05/19

ロコモスライド(医師会ヴァージョン)ダウンロードはこちら
佐藤敏信日医総研主席研究員(前厚労省健康局長)監修の講演用スライドです。
医師会・他科医師講演用のPPT30枚です。

*スライド#19「ロコトレ動画」について
Quick TimeがインストールされていないWindowsマシンで、動作しない場合は、HPメインサイト「ロコトレ動画」https://sloc.or.jp/?page_id=163よりお入りいただき、用途にあったヴァージョンをダウンロードの上ご使用ください。

ロコモスライド(医師会ヴァージョン)ダイジェスト版(PPT19枚/ 5分) ダウンロードはこちら

3.「ロコモと認知症」動画PPT

市民公開講座対応ロコモ動画PPT7枚です。特に「ロコチェック7項目」は便利です。ご自由にお使いください。(ダウンロードに時間掛かります。)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

・C01:オープニング

chapter1

・C06:ロコチェック 1’02”

chapter6

・C04:89歳 / 81歳女性。「ロコモと骨粗鬆症」4’22”

chapter4

・C10:82歳女性。「認知症」 3’14”

chapter10
・C12:「デュアルタスクトレーニング」成果 3’08”

chapter12

・C08:88歳女性。「空間認知機能」劣化 3’10”

chapter8

・C14:88歳女性。ロコトレ後認知機能・空間認識力改善成果 1’55”

chapter14

・C16:81歳男性。 「訪問リハ」 2’27”

chapter16

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

更新日 2019/07/28